マタニティ・ヨーガ体験者報告№240

2019年12月27日

ようこそのお運びで厚く御礼申し上げますおすまし

嬉しい報告が届きましたサクラ

 「かみや母と子のクリニック」のマタニティ・ヨーガのクラスに参加されていた方からの報告です。

<以下は、本人からのメールです。>
こんにちは。I ・T子です。
マタニティ・ヨーガでは大変お世話になりました。

12月16日午後3時43分に、
2,902gの元気な男の子を出産いたしました!
予定日の1日前でしたが、
主人も立会いすることができ、
希望通り、ベストタイミングでの出産をすることができました。
(赤ちゃんへの願掛け、その通りになることが多く驚きます。)


経緯をお話しすると、
12月15日朝7時半、朝食後に出血を確認。
早速、病院に連絡して確認してもらったところ、
おしるしで間違えないとのこと。
この段階で子宮口は1センチほど開いているとのことでした。
まだ痛みはなく、その後自宅に戻り、
雑巾掛けや腰振りストレッチなどをして過ごしました。

夕方、主人が帰宅し夕食後、
腰の痛みが5分から10分間隔で強くなってきたので
病院に向かいましたが、子宮口の広がりは2センチ程。
再度自宅に戻り、様子見をすることになりました。

お風呂に浸かったり、仮眠をとったり、ストレッチを繰り返し、
痛みがさらに強くなったところで
朝7時半頃に病院に向かい
子宮口の広がりは4センチ程だったので入院となりました。
(今回も3回病院に行き来することになりました^^;;)

陣痛の痛みも加速し、
助産師さんのサポートの中、四つん這いや、椅子に座ったり、
あらゆる姿勢をチャレンジしました。
私には横向きになって寝る姿勢の方が合っていたようで、
他のポーズはとても苦しかったです。

痛みが来た時には、教えていただいた「ほー」「ふー」の呼吸法で
腰を撫でてもらいながら過ごしました。
強い痛みの時は、低い声で「あー」「うー」と言いながら耐えていたと思います。
途中から、赤ちゃんが下にいくように、声と呼吸で下に押しやるイメージをしたら
一気に何か出る感じがしました。

そのことを伝えたら、子宮口も一気に9センチ程に開いたそうで、
そこからはとても早かったです。
いきむ時はどうしても痛く息を止めがちになってしまいますが、
そうすると赤ちゃんの心音も弱くなるので必死に呼吸をしました。

頭部は出ているのですが、
あと一息のところでなかなか出てこないため
会陰切開後、ツルン!と出て来てくれました。
先生がおっしゃるとおり、出てくるときは気持ちよかったですよ!
赤ちゃんの泣き声が聞こえた瞬間、ほっとすると同時に、
痛みは消えて行きました。本当に不思議です。

助産師さんがおっしゃるには
へその緒が平均50センチくらいのところが、
私の場合80センチ程あったらしく、
赤ちゃんの首に3周巻きついていたそうで驚きました。(危なかった!)

結果、分娩時間は15時間48分と長かったですが、
今回は促進剤を使わず自然分娩ができ、
赤ちゃんも異常なく良いお産ができたと思います。

長くなりましたが、
お産というのは、常に赤ちゃんとのコミュニケーションな気がします。
今クラスに通われている方も、どうか安産で良いお産になりますように。


我那覇先生、本当にお世話になりました。
ありがとうございます。



  I ・ T子 様

こんばんは。

出産報告ありがとうございましたニコニコ

そして、「ご出産おめでとうございます」 くすだま

詳細な情報をありがとうございます。

おまじないで宣言した日ではなかったですが、ご主人の立会いのもとベストタイミングで無事に生まれてよかったですね。

不思議ですね…T子さんが思い描いた通りになったのですね。

そうなると信じていたらそうなるのでしょうね。

前回のお産は、前駆陣痛が長くて促進剤を使って18時間…やっとお産が終わったと思ったら陣痛さんが来ている時に力を入れすぎて全身筋肉痛で大変だった。
という事で今回はしっかりと出産に向けて備えて臨みましたね。
熱心に取り組んでいた妙子さんはとてもステキです!
そんなT子さんの思いがいいお産を引き寄せたのでしょうね。

実際のお産の時もマタニティヨガで習った事にチャレンジして自分なりの過ごし方を模索して見つけ出しました!

赤ちゃんを意識して呼吸をするとイメージした様になったり、いきむ時は、呼吸と赤ちゃんは繋がっている事を実感して頑張って呼吸をしたりと常に赤ちゃんと共にお産を乗り越えました。

本当に素晴らしい最良のお産になりましたね。

よく頑張りました❗️

そんな、T子さんに   『あっぱれ❗️』 日の出

無事に生まれてきてくれた赤ちゃんにも   『あっぱれ❗️』 日の出

      I 家 に   『幸あれ❗️』 ハート

T子さんのご回復と赤ちゃんの健やかなご成長をお祈り致します。

今回のT子さんのお産の体験から導き出されたこと…お産というのは、常に赤ちゃんとのコミュニケーションな気がします」

その通りだと思います!
体験から導き出された言葉は、説得力がありますね〜
マタニティヨガの皆さんにも報告させて頂きます。

ありがとうございましたニコニコ

そして、「ご出産おめでとうございます」



同じカテゴリー(マタニティ・ヨーガ)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。